ASAHI PENTAX SPFです。 1973年発売、TTL開放測光を採用しました。 秋葉原の中古屋で出合い、綺麗だったので連れ帰りました。 メーカーでの修理は対応してくれず、新宿の専門店に入院させました。 |
|
珍しいブラックです。 露出計のスイッチは無く、レンズキャップを外すと測光が始まります。 |
|
フィルムインディケーターには、黒白フィルム、昼光用カラーフィルム、電燈光用カラーフィルムの印と枚数用の20と36の印が有ります。 | |
シャッターはBから1/1000です。 分割巻上げ可。 シャッターボタンロックレバー付。 |
|
スクリューマウントで有りながら、SMCタクマーレンズと組合わせれば開放測光が出来ます。 左写真の上側に有る四角いレバーが開放F値伝達レバー、その斜め左上が開放測光ロックピン、右が自動絞り作動ピン、斜め左下が絞り値レバーです。 |
|
SPOTMATIC Fの文字。 | |
SMCタクマーレンズ以外のレンズは絞込みスイッチをスライドさせて、絞込み測光で使用します。 | |